ご覧いただきましてありがとうございます。
今回はいつも使ってる家電がどのような仕組みで動いているのか
その仕組みを調べてきました。
その仕組みを知ると家電をお選びいただく際、いろいろなことを店員さんに確認いただけますし
ご自分にあった家電を見つけることができますよ!
今回は「電動シェーバー」について。
どのような仕組みで~枚刃といった言葉の意味もわかるかもしれません!
□電動シェーバーの仕組み
電動シェーバーは内刃と外刃の組み合わせで剃ってます。
実は外刃、内刃の役割なくして電動シェーバーはヒゲを剃ることができないのです。
では、どのような役割なのでしょうか?
外刃の役割はヒゲをすくい上げるのが役割で皮膚を抑え込み、内刃が剃ることを手助けするのです。
順番としては外刃→内刃の順番で電動シェーバーはヒゲを剃っているのです。
ですのでどちらかの刃が調子を崩しますとヒゲは上手に剃れなくなってしまうのです。
□電動シェーバーの「~枚刃」の意味
電動シェーバーの広告で「3枚刃」「5枚刃」という性能表示を見かけたことのある皆様は多いと思います。
多いほうがいい、、、そうなんですが、その違いを知っていれば明日誰かに自慢できるかも。
では、「~枚刃」とは一体どういったものなのでしょう?
先ほどご説明いたしました、内刃と外刃を一対とした製品であるかということ。
例えば3枚刃は内刃と外刃が3組のシェーバーとなります。
基本的には刃の枚数が多いほど、皮膚に当たる刃の面積が増え圧力が分散されお肌に優しいということになります。
もし、お肌のトラブルを抱えていらしゃる方向けは多い刃を搭載したシェーバーをお選びいただくといいと思います。
逆に少ない刃はリーズナブルなモデルが多く、そんなにヒゲの濃くない方やお手入れ頻度の少ない方向けということになります。
今回は電動シェーバーはどのように動いているかご説明いたしました。
普段使っている家電がもっと身近に感じられる情報をこれからも更新いたしますのでご覧いただければと思います。
今回もご覧いただきましてありがとうございます。
どうぞ6月もよろしくお願いいたします。