8月の飯塚でんきの営業カレンダーです。

もう二の腕が真っ黒になってしまいました。
涼しい所を無意識で探してしまいます。
そうです、夏です!

海に山に花火に、思い出を作りましょう。
二度と来ない夏。戻ることなない時間大切に刻みましょう。

こちらが8月のカレンダーになります。
先日お知らせを投稿させていただきました8/11(日)から8/18(日)までの夏季休業についてはご不便おかけしまして大変恐縮ではありますが、ご了承頂ますようよろしくお願いいたします。
少し長いお休みをいただきます。
お盆を過ぎたら秋が来る。。。とは聴いたのも今は昔のこと。
しばらく暖かい日々が続くと思われます。

夏バテなど忘れてしまうくらい充実した夏休みをお過ごしください。

エアコン室外機の窃盗被害に注意しましょう。

最近エアコンの室外機の盗難報告が相次いでいると耳にすることが多くなって来ました。
ここ数年猛暑続きの日本の夏、エアコンなしでは過ごせないほどです。
熱中症で命の危険もあるため、大切な家電製品の一つです。

(・・?エアコンの室外機はなぜ盗まれるの?

エアコン室外機に使われている部品には金属の「銅」が使われており、折からの銅価格高騰により、買取業者に転売して稼ぐ人が存在します。
銅は汎用性が高い金属で、さまざまな工業用品で実に幅広く利用されています。
現在世界経済は緩やかな回復傾向にある半面、銅の供給不足は完全に解消されておらず、需要と供給のバランスが不釣り合いの状態が続いています。よって銅価格を招いているというわけです。
貴重な銅の供給源であるエアコン室外機の盗難はこのことが原因で起きているのです。

そこで今回はエアコンの室外機と安全な防犯対策を考えて参りたいと思います。

お家の大半のエアコン室外機は固定されておらず、その場に置いたままの状態ではないでしょうか?
よろしければ確認をしてみてください。
大体のお家は足がついた室外機がなんの対策をされず置かれていることでしょう。

エアコンの室外機は10キロくらいの重量があります。
しかし、工具があれば簡単に持ち出し可能な状態にできます。
容易に持ち出しができないと思っていらっしゃるかと思いますが、そこまで難しいことではありません。道路に面したところにおいてあるものならササさっと慣れた人なら持って行けたりできます。
まずできることは、室外機を固定することの他にもカバーやフェンスを設置という方法もあります。

◯エアコンを固定するグッズ◯

コンクリートの架台にセキュリティナットの組み合わせ。
https://seikotechno.shop/shopdetail/000000002612


ワイヤー錠・防犯チェーンを用いた固定方法

埼玉県警が推奨している対策の一つで室外機を建物や固定物にワイヤー錠で繋ぐことで持ち去られることを防ぎます。防犯チェーンを利用する場合には、別途、施錠用の鍵も必要になります。

防犯カメラの設置

室外機の周辺に防犯カメラを設置することで、盗難を抑止する効果があり、また万が一の場合に証拠として使用できます。最近では、ソーラーパネルで駆動し、充電不要で、スマホからも映像が確認できる安価な製品も出てきており、比較的リーズナブルに防犯対策が可能です。

まずはこのような方法から初めてみませんか?
1つより2つ、3つと組み合わせて備えると盗難のリスクを大幅に減らすことができます。
特に設置場所と室外機の固定は今からでもできる重要な対策だと思います。
転ばぬ先の杖。安心も取り揃えております。
お困りの際はぜひご相談ください。

待ちに待った7月!今月の営業日のおしらせ

今月はもう7月。
汗をかく日が多くなってきました。
おまけにジメジメも。
カラッと晴れる日がありがたく感じてきます。
以前お知らせいたしました、営業日時・時間の変更をさせていただきます。
詳しくは該当の記事をご覧いただければと思います。

簡単にご案内させていただければ
・お休みさせていただく日が増えました(第2、第4土曜日)
・営業時間が少し短くなります(平日営業終了時間18:30→18:00へ)

ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただき、厚く今後も見守りいただければと思います。

ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。