🆕飯塚でんき3月の定休日のお知らせ🎎

先日は当店ホームページがサーバーメンテナンスで閲覧できなくなりご迷惑をおかけいたしました。
体の不調には時々のメンテナンス😌無理のしすぎは程々に。
先日より花粉が飛びはじめました🥲
花粉の病に罹ってしまって以来、花粉のない世界に飛んでいきたくなります。
しかし日本の花粉は空気清浄機で少し軽減されますよ。
お外に干したお布団は掃除機をしっかりかけましょうね。

3月は、そうそう。
3日の日にお休みマークがついています。
実は当店の『創業記念日』なんです。

国民の休日ではございませんが、当店が大切にしている休日です。

これも支えてくださった、地域の皆様のおかげです。
これからも幾久しくご愛顧いただけると幸いにございます。

また寒暖差を感じる日が続いてますが、どうぞお体を大切に日々をお過ごしくださいませ。

🤗節電も電気屋さんに相談しましょう👂

「困った時は電気屋さんに相談しましょう!」ということで今回は電気屋さんのご利用についてお話しをしていきましょう。

主に電気屋さんは電気製品を買いに行くところと思われる方も多いかもしれません。
私も電気屋さんのお仕事に携わることが無かったら、同じ認識だったのかもしれません。
電気屋さんになってみて携わるお仕事の大半は「困ってるお客さまのお悩みを聞く」ことでした。
モノを売ることよりも売らないで済むことや、直したら使えるとアドバイスしたり。
電気製品を売るお仕事というより、生活の一部である電気製品を使った生活そのものの相談員。
電化製品の交換や修理の相談や、壊れた製品の買い替え相談や修理受付は当たり前に、体の調子や家電に関係のない生活必需品の相談も。
電気屋さんというお仕事は何を取り扱っているのか?
それはお客様への「生活」そのものだったりするのかもしれません。

電化製品を販売したら、それでおしまいではありません。
その後の生活の彩いに何か加わったなら私たちの仕事が報われる瞬間です。

🆕お得なキャッシュバックキャンペーン開催中📺

👉Panasonic TV『ビエラ』、レコーダー『ディーガ』の購入にお得なキャンペーンが開催中🔆

出典:https://panasonic.jpより

対象の TVビエラLZ2000シリーズの単品購入、または全自動ディーガの購入にて最大5万円キャッシュバック!
購入期間は3月31日(金)、応募期間は5月8日(月)まで。

出典:https://panasonic.jpより

PanasonicのTVのフラッグシップモデルLZ2000シリーズ。
4K有機ELの迫力と音響技術の高級感がたまりません!
77型、65型、そして55型がキャッシュバック対象になります。

■パナソニックが誇るレコーダー、ディーガ

💁🏻‍♀️新しいお店のチラシが完成しました✨

  “補聴器”のお知らせが新しくなりました!
本日はその補聴器のお知らせです💁🏻

最近、補聴器のCMはお茶の間におなじみになり、補聴器も日々進化を続けています。
聞きとり易く、軽く、電池の持ちも良くなっています。
ぜひ、お試しにおいで下さいませ。

タブレットを使った簡易測定サービス(無料)もできるみたいです!
無料視聴会など、補聴器のことならお任せください。

当店にお立ち寄りの際は、お気軽にお尋ねくださいませ🧒🏻

次の無料視聴会は。。。2月25日(土) 13:00から16:00まで!