11月の営業日のお知らせ📅

ハロウィンの季節。
日本人にとってハロウィンは単に収穫祭ではなく仮想パーティの側面があるように感じます。
クリスマスも然り、バレンタインも。

日本人は記念日好き。
何かあれば記念日を作ります。昔、「サラダ記念日」という本がありましたね。
色々な記念日が毎日ございます。
今日も同じ空の下で暮らす誰かの誕生日でもあります。

11月は3日(金)文化の日、23日(木)勤労感謝の日と記念日がございます。
ご確認いただければと思います。

今年も残りわずかになって、やり残したことを探す日々です。
いつも年末は慌ただしく過ぎ去ります。

準備は慌てて行うと、疎かになってしまいます。
良い準備はぜひ当店で。

🌾涼しくなってきました、エアコンの仕舞いかた。

夏のあいだお世話になったエアコンはどうされてますか?
秋の夜長はとても過ごしやすい、、、しばらくのあいだはお休み……かな。
でも、休ませる前に何もしなくていいの?
今回は「夏の終わりにやっておきたいエアコンのお手入れ」というテーマでお送りします💁🏻

❣️夏が終わったら絶対にやってほしいひと手間がございます。
一手間加えてエアコンのカビを防ぎ冬に備えましょう!



🆙エアコンの大敵は水分です。エアコン内に水分が残っているとカビが発生する原因になります。

では、水分を残さないためにはどうすればいいのでしょうか。
「送風を1~2時間くらい行いましょう」
機種によっては「風だけ」とか「内部クリーン運転」というような機能になっています。
風だけを送ってよく乾燥させて、カビの発生を防いでおきましょう。

🆙エアコンのフィルターをチェックしましょう。

当店でオススメしてるメンテナンス、それはフィルターのお掃除。
今回は長く使わない予定なので、しっかり水洗い。乾燥です!
しっかり乾かして装着しましょう。
洗剤の使用は?とよく質問されますが、汚れがひどくない限り必要はないと考えます。

🆙中のカビをチェック。

ルーバー内、吹き出し口のカビはどのようなものでしょう。
真っ黒なんて見たくない!
今ドラッグストアには便利な道具が御座います。

https://amzn.asia/d/6l6s62l

上記の道具は有名ですね。

精密機械ですのでエアコンにお水はかけずに作業してくださいね。
コンセントを抜いて作業していただければと思います。

100円ショップでも売っている細長い棒に柔らかいシートが巻きついたものを自作するのも可。
割り箸にキッチンペーパーを巻けばOKです。

やることはこれで最後。
そう、暖房を試してみましょう。
次の主役はそう、「暖房」なんですよね。
抜いたコンセント、フィルターを元に戻しましょう。

暖かい空気は出て参りましたか?
変な音はしませんか?
急に止まったりしませんでしょうか?

お部屋があったまってきたら試運転はおしまい。
お疲れ様でした。

夜は少しずつ涼しくなって秋の深まりを感じます。
冬の訪れは慌てず、こちらから迎えに行けるくらい準備をいたしましょう。

季節の変わり目に皆様のご健康を祈念いたします。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

【予告】秋の大感謝セール開催!10/6.7

❣️「秋の実りをどうぞ」❣️

いらっしゃいませ、おかえりなさい。
ご覧いただきましてありがとうございます。

飯塚でんきの店先にはそろそろ秋のお便りが届き始めました。
頭を垂れる稲穂のように秋の実りをどうぞお楽しみください。

ご好評いただいているお菓子の掴み取りやくじ大会も開催💁🏻
ぜひお店に遊びにきていただければと思います。

🌐秋の大感謝セールのご案内🌐

とき🕰️ 10/6(金) 午前9時から午後6時30分
   10/7(土)午前9時から午後6時

ところ🏘️ 飯塚でんき

💁🏻今回のおすすめ商品は💁🏻

話題のオートクッカー、ビストロです!!

 https://panasonic.jp/cook/products/nf-ac1000.html

3台限りでご用意して待ってます!

🔆耳より情報。。。。

🥰🤭
8万円(税込)以上お買い上げのお客様に
今回は特別にスィーツをご用意しました!



🔆また当日は。。。。

☝🏻補聴器相談会も併せて開催予定です。
パナソニックの補聴器を他の補聴器と比べてみてください。